一昔前であればパソコンというと企業などで利用するイメージを持たれがちでしたが、時代の移り変わりの中で病院を始めとした医療施設でも導入され始めています。こうした医療施設のパソコンやネットワークの管理を行うのが院内SEです。院内SEの役割は、一般の企業に勤める社内SEと同様に保守や管理がメインとなりますが、企業と医療施設ではネットを使う目的が大きく異なります。そのため、同じSEでも行う仕事に細かい違いがあるので注意が必要です。
院内SEの基本とも言える作業の1つに、電子カルテや診療報酬などのデータ管理があります。主に従来の紙のカルテから電子による管理に移行によってスムーズになった医療機関同士のデータのやり取りするのが仕事です。病院の中には入院患者の食事や栄養管理をシステム化している所も少なくありません。トラブルでこれらのデータが飛ばないように管理しなくてはいけません。利用者からの問い合わせに対応するのも院内SEの大事な役目の1つです。パソコンの普及に伴って誰しもが気軽にインターネットを利用できるようになっているとはいえ、全ての人が完璧に使いこなせるわけではありません。使い方が分からずに困っている時に的確にアドバイスをしてサポートができるように様々な知識を身に付けておくことが必要です。そのほか、機械の不具合や機材の交換など、院内SEは医療以外の面で病院で働く人の役に立てる何でも屋的なポジションでもあります。